副業禁止なのに副業で会社設立しちゃったサラリーマンのブログ

サラリーマンですが副業で会社作ったり解散したりしてます。とりあえず億を目指し、楽しみながら投資中。



ads by Google

会社設立まで ③法人化のデメリット〜前編〜

今回はサラリーマンが会社を設立するデメリット、リスクについてまとめました。

 

まず、前提として合同会社を設立することを前提とします。

一般的な会社は株式会社ですが、個人で作る場合は合同会社の方があらゆる面で有利(簡単、安い、便利)だからです。

株式会社で有利なのは社会的信用(金を借りやすい)とかなので、私の場合はただの個人の法人化なので必要ありません。

詳細はグーグル先生に聞いてみてください。

 

会社(今後は合同会社)を作った場合、私に当てはまるデメリットはこんな感じです。

 

1. 会社の設立、維持費用、税理士の顧問料

2. 決算、確定申告が個人の場合よりかなり大変

3. 個人から法人に仮想通貨を移すときに全含み益分の税金が発生する

4. 会社側で儲けた分は会社の資産なので、自由に使うことができない

5. 働いている会社にバレるとやばい

 

1. 会社の設立、維持費用、税理士の顧問料

まずは、会社を作り、運営していくことで儲けとは別で費用が発生します。

以下、ざっくり。

  • 設立費用 6万(最初だけ)
  • 維持費用 7万(毎年)
  • 税理士の顧問料 20万(毎年)※私の場合
  • 社会保険料 0円(毎年)

※社会保険は役員報酬が0円の場合は加入できず、私は0円とするため支払いなしです。加入した場合は20〜30万という話でした。 

 

初期費用はともかくとして、固定費がこれだけかかるのは明らかにデメリットですね。

つまり、前回お話しした法人化することによって安くなる税金費用やその他のメリットがこの固定費を超えなければ、会社を作った方が損するということになります。

この固定費を払っても得する規模、というのが一つの条件になると思います。

 

なお、これらの費用は会社の経費にでき、儲かっていれば経費分税金が安くなるため、実質的には約25%引の費用負担です。

 

ここが最初の問題で、仮想通貨投資は安定収入が確実なものではなく、うまくいかない可能性も全然あります。

うまくいかなかった場合は会社設立、維持にかかった費用がただのマイナスとなるため、明確なリスクですね。

また、うまくいくといっても一定以上の規模で儲けを出さないと個人でやった場合と大差なく、手間がかかっただけとなってしまいます。

私の場合ですと、個人で500万とかの利益を出すと配偶者控除や会社の妻の扶養手当が外れて25万ぐらい損する関係もあり、法人で500万利益を出せれば確実に得する、という目安としました。

法人でいくら利益を出しても個人の配偶者控除や扶養手当とは関係ないので。

 

しかし、失敗した場合の最大リスクがわかるというのは、逆に言えばすごい重要な材料です。
例えば会社を設立して2年間やってみて仮想通貨がマイナスだったら、諦めて会社を閉鎖するとします。

  • 仮想通貨のマイナス分は個人でやっても会社でやっても同じなため、±0
  • 会社設立、2年間の維持費用、会社閉鎖費用が純粋なマイナス分で、約100万
  • 設立、維持含め、手間と時間がとられる

まとめると、2年間チャレンジして失敗した場合はマイナス100万と手間です。

どうでしょうか?

私はかなり「あり」だと思いました。

事前にわかっている以上に借金を背負うことなどがないというのは、安心です。

サラリーマンながら会社を作って経営するという貴重な経験は、かかる手間よりも圧倒的にプラスだと思いますし、失敗して最大マイナス100万は許容できます。

(勘違いしないで下さい。もちろんめっちゃ嫌ですよ?一般サラリーマンです。)
この失敗リスクが金銭的に最大であれば、成功メリットの方が断然勝っていて、チャレンジする価値はありです!

 

2. 決算、確定申告が個人より大変

まだやったことがないのでわかりませんが、さすがに会社となると決算もかなり大変みたいです。

私は株で毎年自分で確定申告してますが、税理士さんに聞いたところ個人の比ではないらしいです。

しかし、逆にもう日々の帳簿も含め、決算も全て税理士さんにお願いするつもりなので、多少は諸々あるとは思いますが膨大な時間がとられるということはなさそうです。

去年分の仮想通貨の確定申告をこないだやりましたが、もう二度とやりたくないですね。。

なんとか頑張りましたが、あれ確定申告もしたことない人には不可能でしょ。

ちなみに、上で書いた20万の顧問料は帳簿も決算も含まれた値段です。

あ、この20万という額は税理士さんやお願いする内容によるみたいなので、あくまで私の場合です。

20万で相談から日々の帳簿、決算まですべてやってくれるなら安い!

と私は思いました。

すみません、脱線しましたが、帳簿や決算が大変になるというお話は、私は全部お願いするので問題無しでした!

 

3. 個人から法人に仮想通貨を移すときは全含み益分の税金が発生する

個人から法人に資産を移す、今回の場合は仮想通貨を移す場合はその時点での時価で計上されるため、個人側ではその時点ですべて利確ということになります。

つまり、今私が会社を作って仮想通貨をすべて法人に移すと、今の含み益分がすべて課税されるので、来年の確定申告で現時点での含み益分に相当する税金を払う必要があります。

しかし、今後も仮想通貨が上昇を続けるならば、個人の高い税率をいつ払うか、法人化するメリットをいつから受けるか、という話でもあります。

今でもそこそこ含み益はありますが、今後も増えるのであれば早い方がお得ですね!

 

しかし、全利確することでもう一つ問題があります。

昨年末は含み益が1000万以上あったため、全利確となると今年分だけは個人の合計所得が1000万を超えてしまい、以前書いた妻の配偶者控除や扶養がなくなり、金銭ダメージや会社の面倒な手続きなどが発生します。

これは私にとってはかなり大問題でかなり頭を抱えていました。

扶養を外れて会社にめちゃ儲かってるのがバレて面倒・・というのが嫌で会社設立を考え始めたのに本末転倒。。

 

しかし、、奇跡が起きてこの問題が解決しました!

ご存知のとおり、今年に入ってから仮想通貨は地獄のような下落相場となっていて、私の仮想通貨もジェットコースターのように駆け降りています。

そう!

1000万以上あった含み益はきれいさっぱりなくなり、今なら全利確しても合計所得が全く1000万を超えないのです!

僥倖!

なんという僥倖!!

 

・・・ほんとにつらいです。。。w

 

とにかく、この問題は悲しいですが勝手に解決しました。

今なら気にせず法人に仮想通貨を移せます。

むしろ私が会社を設立するのを後押しするかのように、今だけ一時的に下げてくれている?

とポジティブに解釈しています。

とせめて強がらせてください。。w

 

5.までありましたが、長くなってしまったので、今日は一旦3.までで終わりにします。

また次回、4.から書きますね!

 

以上!

 

次の記事はこちら

www.hanchooo.com

 

前の記事はこちら

www.hanchooo.com